ご逝去からお通夜までの
葬儀の流れを紹介します
葬儀の流れを紹介します
1. 危篤ですと宣告されたら
危篤の際の知らせる範囲
当人から見て六親等内の血族、配偶者、三親等内の姻族を親族といいます。まず親族に知らせます。ただ、交流の浅い親族よりは当人が会いたいであろう人、または生前に一目会いたいと願うごく親しい友人、知人がいれば、その人達を優先して知らせるべきでしょう。連絡をする場合、病院名と〇〇階の〇〇号室と要点をはっきり伝えます。
2. 医師より臨終としらされたら
すぐに農協葬祭に電話下さい。
(24時間対応)
すぐに農協葬祭に電話下さい。
(24時間対応)
末期の水を取ります。
配偶者から順次血縁の濃い順に一人ずつ行います。
農協葬祭がご遺体をご自宅までお送りします。
死亡診断書を受け取ります。
3. 葬儀の打ち合わせと役割分担の確認
1.葬儀の打ち合わせ
主な参列者についての情報は、喪主または世話役の方に連絡します。葬儀前のお食事人数、初七日法要の出席人数を確認します。
2.役割分担の確認
各自の役割分担を決めておきます。式場の席順や焼香手順を決め、確認しておきます。
4. 農協葬祭が素早く手配します
1. 写真の引き延ばし
2. 礼状
3. 霊柩車・バス
4. 火葬場とお寺の連絡
5. 生花と花輪の発注
6. 返礼品
……等、全て農協葬祭におまかせ下さい。
ご遺族は祭壇に飾る遺影を用意します。喪服を用意します。
5. ご遺体をお棺に納めるときは、
身内の方々が中心となって行います
身内の方々が中心となって行います
以上は、ご臨終から通夜までの葬儀の流れですが、農協葬祭センターの職員がアドバイス、及びご奉仕しますから、ご安心ください。このあとは通夜・告別式を迎えるわけです。